忍者ブログ

RoMemoRu

情報をメモしたり日記書いたり

モンスターハウス(MH)中級 微攻略?1層~6層

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

モンスターハウス(MH)中級 微攻略?1層~6層

間違ってるかもしれないので他の攻略サイトなども確認してみてください! 
あと知ってる人は教えてください^q^


少ない知識ですので、攻略するためのメモ書き程度に




1層
クリア条件:敵を全滅させよう!
難易度:★☆☆☆☆



Mob:
火風地水のうちいずれかのMobがランダムで出るようです。

方法:
数の暴力でなんとかなってしまうMAP
パルスの大群とか沸いてる場合は不意の事故死に注意
出口WPは北


2層
クリア条件:キーMob(守護ヘルプードル)を討伐しよう!
難易度:★☆☆☆☆



Mob:
モアイ、ペノ等遠距離Mob(弱い)
バンシー、センチピード等近距離Mob(弱い)

方法:
これも数の暴力で行けます。(時間かかるけど修羅ソロでも可能)
ただ守護ヘルプードルの出現位置がよくわからなくて時間をロスする場合があるので
出来るだけ散り散りになって進むと良いと思います。

入り口は南
出口WPは北


3層
クリア条件:キーMob(ディミックっぽい奴)を討伐しよう!
難易度:★★★☆☆


Mob:
病院Mob、彷徨う禿、チェネレ、毀損古書
○○○・ゲヴェア(スーパーディミック)
←やたら強い

方法:

2層WP入ると同時に左の小部屋に繋がる通路にベースを構えます
しばらくするとMobが沸くので
中央の部屋の左入り口?(黄色矢印の根元辺り)で前衛が耐えつつ倒していきます。

ある程度Mobが減ったら、
大人数は黄色矢印の様に中央部屋に侵入しMobを数の暴力で駆逐して行きます
このあたりにスーパーディミックもいるので、
連の迷惑にならないようにニュマを張るとよいです

残りの少人数はオレンジ色矢印のように金剛を先頭に左の通路から上に進軍します。
そうすると禿やチェネレや病院Mobがいるので倒しつつ、
北の小部屋に溜まってるMobを掃除しておきます。

スーパーディミックを倒したところで北小部屋にWP開きます。

入り口は中央1箇所


4層
クリア条件:敵を全滅させよう!
難易度:★★☆☆☆


Mob:
アチャDOPハムDOP等
遠距離物理天国(地獄)?
 ←やたら多い

方法:
入場と同時に一斉射撃を受けるので、アコ系はまずニュマを入場地点に
修羅は金剛して敵の攻撃を一身に受ける位置で立ち止まってください
立ち止まった位置にニュマを敷くと良いと思います

凍結やスタンさせるスキルを使うとタゲがばらつくので危険です
(MobのHPもそう多くはないので大丈夫だとは思いますが)

初期に沸いているDOP軍団を早々に倒すとクリアですが
手間取っていると追加Mobが沸きます(パンダとかフォトカノン遠距離物理軍団)
ササッとDOP軍団を倒したいところです。

入り口は中央4箇所のランダム
出口WPは西北南に出ます


5層
クリア条件:キーMob(守護ハンターフライ)を討伐しよう!
難易度:★★☆☆☆


Mob:
ヘルフライ、ドル、ミミック、悪夢ドル、悪夢ミミック
ゾンスロ、ラキッド等薄暗いMob一杯
 ←根暗

方法:
2層と同じMAP
やる事も2層と同じ、Mobが若干強くなった感じ
ヘルフライがやたらタフくて苦労します
少人数で出くわした場合は集団まで引っ張ったほうが早い事もあります

このMAPも2層同様にキーMobを探すのに苦労します
キーMobはヘルフライと一緒にいることが多いため
あまり分散しすぎると、ふぇぇ火力たらないよぅ・・という事になりかねません
頑張りましょう
入り口は西南東のランダム
出口は北


6層
クリア条件:キーMob(骨魚)の討伐
難易度:★★★★☆


Mob:
スーパーディミック←大量
シュタークフィッシュ4種(キーMob)←偽者もいるよ☆
シュタークフィッシュベビー←詠唱反応で成長する
ロリルリ、ブラッディマーダー、
各種茨(東西南北4箇所に4匹ずつわきます)
 
↑シュタークフィッシュ EQとかWBとか状態異常めっちゃ使ってくる
スペルブレイカーで詠唱中断可能
(金剛貫通して即死する事もしばしばあるのでコーマも使ってるんじゃないかななんて思ってます)
 
↑シュタークフィッシュベビー 
詠唱反応でシュタークフィッシュになる

方法:
MAPは3層と同じ
やる事も3層と同じですが、少しややこしい

入場と同時に西の小部屋にベースを構えます
(出口WPが北に出るので北にベースを構えるとよいという情報もありましたが
イザ鯖は西小部屋が主流っぽいのでそれで書きます)

3層同様に金剛もしくはWIで耐えつつ殲滅します

しかし、Mob(スーパーディミック+魚)の火力が異常に強いのと状態異常が激しいので
ベースが決壊する事もしばしばあります
ここではベースを決壊させない事が先決です
復帰も難しいので

範囲混乱が非常に厄介なので、ガイアスcや緑POTあるといいです
混乱して中央部屋につっこんでしまうなんて事も多々見かけます
ヘルジャッジやらEQがしょっちゅう飛んでくるのでベースにサンクがあったほうがいいです
血柱見えたらコルセアすると吉
3層同様にニュマも
聞いた話だとEQよりヘルジャッジよりTSがやばいらしいです

決壊を防ぐために、金剛する人は時間をずらすと良いです
全員いっぺんに金剛すると同時に切れてしまうので
あと金剛は残り時間をオープンで申告すると良いと思います
「@5秒」とか見かけたらキリエをヒールを連打してあげると良いと思います
金剛かけ直しの確立が上がり、決壊の危険度もがくっと下がります


死んでしまったら
復活地点から左にダッシュすることで中央のMobを一気に引っ張ってしまったりするので
金剛が先に入場して耐えてる内に(運が良いと耐えれます…)
他の人は左にダッシュすると良いと思います
アコ系は中央で耐えてる修羅を見かけたらニュマを張ってからダッシュすると良いと思います
恐らく金剛切れるまで耐えれないと思いますが…

・・・大丈夫です!
大量のMobがいても残影2回でベースにつきました



備考:
6層は入場時、中央付近に倉庫、修理職人、消耗品商人がいて
足りない物を補充出来ます

シュタークフィッシュは4種類いるらしく
水2  不死 近接物理無効
水2  不死 魔法攻撃無効
水2  不死 遠距離物理無効
不死4不死 TUが有効
だそうです(見た目は全部一緒)

この内の4匹の内2匹がキーMobだそうで、残りの2匹ははずれです。
シュタークフィッシュベビーが成長した奴も総じてはずれです
このキーMobが先に左に沸くと、中央部屋に一度も行かずにクリアになります
「えっもうクリアですか!?」ってなります
北を掃除する前なのでWPに入れなくてイラッとする事もしばしばありまs



Wikiから北篭城の方法も張っておきますね


以下Wiki抜粋


シュタークフィッシュ4体の内、水属性2体を倒せばクリア。
他の2体は不死属性。
シュタークフィッシュは超威力の魔法を連打し、ウォーターボールは無対策200k以上、サンダーストームは無対策100k以上食らう。
金剛でも即死する為、金剛は必ず風服+レジストコールドポーション+レジストウィンドポーション+HP増加ポーションを服用。
魔法反射かつ不死耐性のつくプラチナシールドが望ましい。
スペルブレイカーが必ず効くので、使用可能なキャラはスペルブレイカーを連打する事。そうしないと金剛ごと全滅する。

不死属性のシュタークフィッシュ(ダミー)は、ターンアンデッドが効くので、ターンアンデッドまたはリザレクション4+シフトクリックを連打する事。
成功率の関係でターンアンデッド1<リザレクション4である。
魚がダミーか本物か確かめる余裕は無い為、見たらすぐリザレクション4を連打。本物ならブルージェムストーンは消費されない。

シュタークベビーは、変身させてターンアンデッドした方が早く倒せるので、他にモンスターがあまり居なければ意図的に変身させた方が有利になる。
範囲混乱呪いが有る為、ガイアス頭でないキャラは不用意に移動しない方が良い。
更に大量のゲヴェーアが出現する。こいつらはHPが700k近く、遠距離攻撃でAtk 4k程度、しかもガンバンテインを繰り返すという鬼畜モンスターである。

手順としては6層に入ったらすぐ北の小部屋に篭城し、限界まで奥に詰める。通路の真下に茨(全種)が沸く為である。
人数が多い時はシフト右クリックでキャラを重ねられる為、耐久に難の有るキャラはこれで奥まで押し込む事。
クリアするとワープポイントが北の小部屋に出現する為、北部屋以外に篭城すると折角クリアしたのにワープポイントを抜けられない事になる。
そして金剛が通路の真下に陣取り、敵を少しずつ釣る。ランダムで魚は茨と同じ位置に沸く為、即激戦状態になる。
通路近くの雑魚と魚を殲滅したら茨の除去に掛かる。浄化の茨のディスペルで金剛が解ける為、金剛は注意する事。
茨を除去したら金剛が少しずつ敵を釣り、殲滅する。
プレイヤーが100人前後居ない時は、小部屋キャラは外に出ず、金剛が釣って倒すのに専念した方が良い。慎重さが要求される。

運悪く篭城が破壊された場合、攻略は困難となる。
侵入地点が中央である為、全てのモンスターから攻撃され、死にながら攻撃するハメになるからである(いわゆるゾンビアタック)。
その場合は皆でタイミングを合わせて金剛先行で侵入し、金剛がタゲを抱えている内に集中攻撃を繰り返す。
この際必ず金剛は侵入直後に中央セルから3セル以上離れる事。でないと魚の魔法で中央ベースが全滅する。
ランドプロテクターを敷けば魚の魔法は全て無効化出来るが、ゲヴェーアがガンバンテインを繰り返す為それも困難というジレンマである。
またランドプロテクターが有るとニューマも敷けない。
ターンアンデッドが効く相手を全て倒せば、理論上2匹の本物魚だけが残るが、こうなった時点でクリアは絶望的となる。

7層8層9層は次回で・・・!

拍手[0回]

コメント

プロフィール

HN:
Okarina
性別:
非公開
自己紹介:
Ida鯖で遊ぶOkarinaが
RoをMemoru為に作成したBlog
更新頻度は弱

忍者

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター

PR

PR

PR

©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。